ほかほかブログ

同級生ふたりで頭皮ケアやヘアケアの豆知識など発信していきます!

亜鉛

こんにちは〜^^

KAORIです!!

 

今回は、亜鉛と髪の関係について です。

髪の成長に必要不可欠な栄養素として、タンパク質を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?

良質なタンパク質に加えて摂取して頂きたいものが〝 亜鉛 〟です。

亜鉛は、健康な髪の成長をサポートする成分のひとつで、ヒトの体内に約2g存在します。

(骨・筋肉などを中心に、脳・皮膚・肝臓・腎臓など全身の広い範囲に存在している。)

 

亜鉛には

AGA(男性型脱毛症)発症の原因の一つ「5αリダクターゼ」を抑制する働きがあることが分かっています。

亜鉛を摂取すれば、薄毛・抜け毛が改善されるわけではありませんが、亜鉛が不足してしまうと、髪の毛の成長を阻害することに繋がり、薄毛や抜け毛の原因になる可能性があります。

 

亜鉛とは

人間の身体に必要な5大栄養素、ミネラル。

亜鉛はその中のひとつです。

身体に欠かせないミネラルですが、亜鉛を含め、体内で作り出すことができない為、食事によって摂取しなければなりません。

◎こんな食品に多く入っています◎

・牡蠣

・豚レバー

・牛 赤身肉

・うなぎ

・ナッツ(カシューナッツやアーモンド)

 

食品から摂取することが理想的ですが、他の食品成分の作用で吸収率が低下することもあるそうなので、確実に摂取したい場合はサプリメントで補うのも良いかもしれません◎

 

是非

普段のお食事に取り入れてみてください♪

◾️正しいシャンプー

 

 

ちょっと遅くなりましたが、、、

 

あけましたておめでとうございます🙇

 

 

年末年始は、子供がコロナになり家族みんな

体調不良のお正月を過ごしました、honokaです😂

 

 

今日は、正しいシャンプーの仕方をお伝えします!

 

f:id:HONOKAORI:20230119143131j:image

 

 

普段何気なくやっているシャンプーも、

間違ったやり方をしていると【抜け毛、細毛】の原因になっていたりもします!

 

そこで

手順と、説明をふまえ書いていきますね。

 

 

①ブラッシングをする

ブラシで髪の毛、頭皮をとかします。

これをすることで、抜けた髪の毛を取ることと頭皮の皮脂や汚れを浮かすことができます。

シャンプーの泡立ちがあまり良くないな〜っと

思ってる方は是非やってみてください。

 

②予洗いする

髪の毛を濡らしていきます。この時、

シャンプーをする様に頭皮を軽く擦りながら濡らすと、しっかり髪の毛を濡らすことができ、

この時点である程度の汚れを落とすことができます。

特に、スタイリング剤がついてる方は

しっかりと予洗いすることをおすすめします。

 

③シャンプーする

シャンプーは、手で軽く泡立てて髪の毛に揉み込みます。

頭皮に直接つけると、かゆみにつながったり、肌荒れの原因にもなる事があります。

しっかりと指の腹でこすりましょう。

頭頂部は洗いにくい場所なので、手をクロスして

洗っていきます。

また、頭頂部には毛細血管がたくさん密集しているのでしっかり洗ってあげるだけでも

血流がよくなり健康な毛髪は生えやすい環境をつくってくれます。

 

④すすぎ

すすぎは、シャンプーの3倍の時間をかけてするのがいいとされています。

シャンプーの洗い残しは、頭皮のかゆみ、べたつき、シャンプーには洗浄成分が入っているのでカラーの褪色や傷みにも繋がります。

 

⑤トリートメントをつける

トリートメントは、物にもよりますが

基本は髪の毛の中間から毛先になじませます。

頭皮からつけてしまうと、毛穴を塞いでしまい

細毛や抜け毛の原因になります。

トリートメントは、ぬめりがなくなるくらいに

軽くながします。

 

髪の毛が濡れてる状態で、

頭皮をもみもみマッサージするのも

頭皮環境改善に効果的です♪

 

f:id:HONOKAORI:20230119143151j:image

 

シャンプーをする際、

少し思い出してやってみてくださいねっ、

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログを通して 新年の抱負

こんにちは!KAORIです^^

今年1発目のブログ更新となります!!

 

ここで、個人的なお話にはなりますが、、

2023年の目標をこちらに宣言させていただきます💨✨

 

少しでも多くの方に、、

このブログを通して

ヘッドスパ ❜  の認知度アップ!

そのために、ブログ更新できる時間をしっかり作ること!です。

 

美容室でトリートメントをするなら、ヘッドスパで頭皮のケアリフレッシュも一緒にしちゃおう♪

肩が凝ったな~、目が疲れたなーなんだか頭が重たいな~

マッサージ行こう!がヘッドスパに行こう♪

など、、ヘッドスパを受けてみたいと皆様におもって頂けるよう、

また、こんなものが頭皮や髪の毛に良いんだな~等ためになる発信ができるよう努めて

いきたいと思っておりますので、

すきま時間で、ほかほかブログをご覧いただけますと大変うれしいです^^

 

 

話は変わりまして、

明日は、成人式ですね。

成人を迎える皆様、おめでとうございます✨

 

20歳を迎える年を祝う成人式は、1946年に埼玉県蕨市で行われた「青年祭」が起源言われています。

戦後、敗北となったことにより、明日への希望が見出せずにいた若者を勇気づけようと、地域の青年団が中心となり、催した青年祭が、のちの1948年に国民の祝日「成人の日」として制定されたそうです。

また、成人を祝う儀式は古くは、奈良時代から日本にはあり、髪(髪型)に深いかかわりがあります。

成人の儀式である「元服」で、

男子は、15歳〜20歳頃、童(わらわ)と呼ばれて、頭頂をあらわにしていた男児に、冠または烏帽子をかぶることを成人の象徴としていました。

女子は、12歳から16歳ごろ、「髪上げ」といい、子どもの髪型から大人の髪型へと変え、成長をお祝いしたそうです。

長い歴史の中で、新成人を祝う大事な式典として定着した「成人式」。

日本では当たり前となっていますが、他の国では日本の成人式のような行事は行われていません。

人生でたった一度きりの行事です。是非楽しい思い出作りをして下さいね^^

産後の抜け毛

 

こんにちは、honokaです^^

 

今日は《産後の抜け毛》について、お話します!

 

私の働いているサロンでも

「産後に一気に髪の毛が抜けた」「産後の抜け毛が気になる」とお悩みの方も多くご来店されます。

 

f:id:HONOKAORI:20221123204648j:image

 

産後に抜け毛が増える事を【産後脱毛症】といいます。脱毛症と言うとちょっと心配になりますが、

産後の抜け毛は一時的なもので人によりますが

半年〜1年ほどで治っていきます。

 

大体、産後2ヶ月〜3ヶ月ごろからはじまり

4ヶ月〜6ヶ月がピークと言われています。

 

主な原因として、

妊娠中は髪の毛の成長を促すエストロゲンという女性ホルモンが強く働くため成長期が伸び、髪の毛が伸び続けます。

(私は、髪の毛の伸びるスピードが早いと感じました!)

それが、出産を気に元通りになり

成長し続けた髪の毛が一気に抜け落ちます。

 

その他の原因として、

出産直後から授乳や育児と環境の変化によるストレス、睡眠時間の激減です。

 

育児をする上で、仕方のない事ではありますが

 

合間を見て睡眠をとれる時はゆっくり休むことや、

ストレスを溜めすぎない、そして髪の毛の主成分となるタンパク質をしっかり摂る事が大切です^^

 

早く改善したい方には、

育毛効果のあるシャンプーや、頭皮用の化粧水、

女性用の育毛剤を使うこともおススメです。

 

産後、2.3ヶ月は難しいかもしれませんが

たまには旦那さんやおばあちゃんおじいちゃんに

お子さんをお願いして、

 

美容室へ気分転換もいいですよ♪

 

f:id:HONOKAORI:20221123205115p:image

 

ヘアスタイルを変えたり、ヘッドスパで血行を良くする事で発毛の手助けをしてくれます。

 

産後の抜け毛対策をまとまると、

 

◎気にしすぎない

◎睡眠確保

◎タンパク質をしっかり摂る

◎頭皮用ヘアケア

◎たまにはリフレッシュ

 

f:id:HONOKAORI:20221123205438j:image

 

以上🫶

 

ヘアサイクルの乱れ 原因は →→

こんにちは^^

KAORIです!!

 

今日は、前回の投稿の続編!

 

アサイクルが乱れる原因、対策法までをお話ししていきます☺️

 

◎生活習慣の乱れ

[睡眠不足]

髪の毛の生成・成長に必要な、成長ホルモンは睡眠中に分泌されます。

~対策として~

しっかり睡眠を取ることで、毛母細胞が活発に働き、新陳代謝が活発に♪

男性型脱毛症(AGA)の原因「DHT」も、睡眠によって減少すると言われています!

良質な睡眠を取るために、入眠の1時間ほど前に、38℃前後のぬるめのお湯にゆっくり浸かることで1日の疲れが取れてスムーズに入眠しやすい状態に。

[偏った食事]

髪の毛に必要な栄養が摂れないだけでなく、揚げ物やファストフートなど、脂っこい食事が多いと、皮脂が過剰に分泌しやすくなり、頭皮環境が悪化することもあります。

~対策として~

食事は、「タンパク質」「ビタミン」「亜鉛

髪や頭皮を健康に保つ、タンパク質・ビタミンC・ミネラル(亜鉛)は、特に夕飯で意識して取りましょう!

・タンパク質

髪の毛は80%以上がたんぱく質(ケラチン)で出来ています。

肉、魚、卵、大豆製品、牛乳、乳製品など

・ビタミン

さまざまな栄養素をサポートし、亜鉛の働きも助ける。そのほとんどが体内で生成されないため、食事から上手に取り入れましょう!

🔸ビタミンA・・・レバー、大葉、人参、うなぎ、チーズなど

🔸ビタミンB2・・・レバー、のり、アーモンドなど

🔸ビタミンB6・・・しじみ、あさり、かつお、ごまなど

🔸ビタミンC・・・キウイ、赤ピーマン、ブロッコリーなど

🔸ビタミンE・・・アーモンド、ひまわり油、うなぎ、豆乳など

亜鉛

髪の毛の主成分=ケラチンの生成を助ける

牡蠣、レバー、チーズ、アーモンドなど

[喫煙]

タバコのニコチンによって血行が悪化して頭皮に十分な栄養が行き渡らないことも考えられます。

[運動不足]

頭皮の血行不良に繋がる

~対策として~

発毛に欠かせない成長ホルモンは運動後にも増加します!

男性型脱毛症(AGA)の原因「DHT」は運動して汗をかくことで体外へ排出されると言われています。

寝る前にストレッチは、身体の緊張を解きほぐし副交感神経が優位になることで深い睡眠を誘発しやすい状態にする効果もあるのでおすすめです^^

 

◎頭皮の血流不足(栄養不足)

髪の毛が成長するのに必要な栄養は血液が運んでいます。しかし、加齢や生活習慣などの原因によって、頭皮の血行が悪くなると、毛根に栄養が行き渡らず、髪の毛の成長が遅くなったり、新しい髪の毛自体がなかなか生えてこなくなる原因につながることが考えられます。

~対策として~

頭皮をマッサージし、血流を促すことで、頭皮環境を整える効果が期待できます。血流が促されると、十分な栄養が毛乳頭細胞に。毛乳頭細胞は、髪を生み出す毛母細胞へ細胞増殖因子などを送り、髪の生成を促します。入浴中や入浴後であれば、身体が温まっていることによる血行促進の相乗効果が期待できます。

 

◎加齢によるホルモンバランスの乱れ

女性の場合、加齢により女性ホルモンが少なくなっていきます。

そして、男性ホルモンの割合が増えてくると、男性ホルモンの作用を強く受けるようになり、ホルモンバランスが崩れ、ヘアサイクルの乱れにつながっていきます。

~対策として~

加齢自体は避けられないことですが、それ以外の原因(上記)を解消したり、気をつけたりすることで、ヘアサイクルの乱れを加速させないよう意識していきましょう!

f:id:HONOKAORI:20221113000748p:image

秋の乾燥対策

こんにちはー、honokaです。

 

最近は朝夕すっかり涼しくなりましたね。

 

これから乾燥の時期になります。

 

f:id:HONOKAORI:20221028100002j:image

 

暑い夏が終わり、夏の紫外線のダメージも

現れだす秋。

 

頭皮が乾燥するとどんな事が起こるのか、

乾燥しないための対策についてお伝えします♪

 

まず、乾燥の【原因】について。

 

◎シャンプーのしすぎ

◎血行不良

◎ストレス

◎偏った食生活

◎紫外線

 

このようなことが挙げられます。

 

頭皮が乾燥すると、

頭皮に痒みがでたり、かさかさのフケがでます。

 

f:id:HONOKAORI:20221028100215j:image

 

また、頭皮の乾燥により

血流の流れが悪くなり、栄養がしっかりと

髪の毛に行き届きにくくなる為、細毛や抜け毛が

増えてしまう事も。。。

 

では、どのような【対策】があるのか。

 

シャンプーには、大きく分けて

 

⭐︎アミノ酸系シャンプー

⭐︎高級アルコールシャンプー

⭐︎石けん系シャンプー

 

が、あります。

 

この中でもおすすめなのが

"アミノ酸系シャンプー"です。

 

f:id:HONOKAORI:20221028100353j:image

 

アミノ酸系シャンプーは、

程よい洗浄力で、不要な汚れのみを落としてくれ

必要な皮脂やうるおいはキープしてくれます!

 

なのでフケの予防効果もあります♪

 

高級アルコールシャンプーや、石けん系シャンプーは洗浄力が高く必要以上に皮脂をとってしまいがちです😩

 

洗浄力の高いシャンプーを使って

1日に何回もシャンプーをすると頭皮の皮脂がなくなり、かゆみやフケが発生しやすくなります。

 

1日に何回もシャワーを浴びる場合は、

シャワーでもある程度の汚れは落ちるので

お湯で流す程度にするか、ワックスなどが付いている場合は泡立てて揉み洗いすることをおすすめします。

 

そして、お顔と頭皮はひとつながり。

たっぷりと保湿をする為に

頭皮にも「頭皮用化粧水🧴」をつけてあげましょう。

 

また、食生活も影響してきます。

タンパク質は、髪の主成分でもあり保湿効果もあります。牛肉や鶏肉、卵など

しっかりバランスの良い食事を心がけましょう🥒🍠🍗

 

おわりっ♪

 

 

 

 

 

 

 

ヘアサイクルって?

こんにちはー!kaoriです。

 

ぐっと寒くなり、秋も終盤🍁

この時期お悩みとして多いのが “抜け毛” です。

 

そもそも髪の毛は、抜け毛として、抜け落ちるまでに、どのような工程を経るのか?

今回は、髪の毛の一生今回は見ていきましょう!

 

髪の毛は、1日平均、50〜100本は自然に抜けると言われています。しかし、毛髪が完全になくならないのはなぜでしょうか?

それは、髪には寿命があり古くなった毛は抜け毛となり、やがて新しい毛が生えてくる“サイクル”があるためです。

髪の毛が生まれ、脱毛するまでのサイクルを“ヘアサイクル”といいます。

一般的には

男性 2〜5年

女性 4〜6年

の期間をかけて生まれ変わっており、

f:id:HONOKAORI:20221022095720j:image

アサイクルは、毛周期とも呼ばれています。

 

このサイクルをまわりながら、発毛→脱毛を繰り返しており、通常は、2年〜6年の時間をかけて成長し、自然に抜け落ちていきます。

 

◎成長期

髪が成長する段階です。

髪の毛の元である毛母細胞の細胞分裂が活発に行われ、毛球部で作られた毛は、その後、上部へと押し上げられます。

髪の毛の約85%が成長期の段階にあり、通常は2〜6年で次のステージへと移行します。

 

◎退行期

休止期に移行する過程の段階です。

期間はおおよそ、2週間〜1ヶ月程で、毛母細胞の細胞分裂が衰え、毛球が退縮し、完全に退化します。

 

◎休止期

髪の毛の製造がストップし、古くなった髪の毛が抜け落ちます。このステージは、約3〜4カ月かけて終了します。

 

男女や個人で差がありますが、女性の場合、平均的に4〜6年、男性で2〜5年でヘアサイクルを一周し、一生で15〜30回ほどのヘアサイクルを繰り返すといわれています。

しかし、ヘアサイクルが乱れると髪の毛が十分に成長せずに抜けてしまい、薄毛や抜け毛が進行する可能性も、、、

 

次回の投稿では、

アサイクルが乱れてしまう原因、対策法をご紹介致します!!